いつも美味しそうにご飯を食べていた柴犬ちゃんが急にご飯を食べないと病気なのかな?
なんで食べてくれないんだろう?
フードがあっていないのかな?
色々と不安になってしまうのが飼い主ごころですよね。
今回は犬の管理栄養士として多くの飼い主さんから、
食事のご相談を受けている僕が、
原因と対処方法を詳しく解説していきます。
柴犬がご飯を食べない6つの理由
結論は下記の6つのどれかです。
- フードが原因
- 運動量が原因
- 環境が原因
- わがままが原因
- ストレスが原因
- 病気が原因
このあたり更に詳しく解説しています。
その①:フードが原因、愛犬にあったフードを選ぶこと
僕が食事を食べないとご相談を頂いた時に一番に確認するのが
今どんなご飯を与えていますか?という質問をします。
これはご飯を食べてもらう時に重要なポイントとだからです。
フードを買う時、お店には沢山フードがありますが、
じゃぁどれも愛犬に合うか?といえばそうじゃんないです。
体にあっていないフードを選ぶのはNGです。
✓商品選びの注意ポイント
柴犬専用フード = 柴犬に良いフードとは限らない。
よく柴犬を飼っている飼い主さんから柴犬専用ご飯をあげていますと言われますが、
犬種専用フードなんてありません。
あれはメーカーの戦略ですからね。
騙されないように。
対策法
じゃあどんなフードを買えばいいの?
そう思われた方はこちらの記事で詳しく解説しています。
リンク
その②:運動量が原因、お散歩行けてる?
僕が次に確認することが運動量です。
相談を聞いていると運動時間が少ない、
そもそもお散歩にいかないって飼い主さんがいます。
柴犬は運動量が多く必要な犬種なので
体力が余っていることでお腹が空いてない
もっと遊びたいなどの理由から食べてない可能性があります。
人間で考えてみて下さい。
僕たち人間だって1日家でゴロゴロしていたら中々お腹すきませんよね?
だけど1日に2000カロリー必要だからこれだけは食べなさい!
と言われても動いてないからきついですよね?
ワンちゃんも同じでしっかり運動してないとご飯を食べないことが起こります。
対策法
運動をしてなくて食べてない可能性がある子は
お散歩に連れて行って1時間歩いてみましょう。
それでも足りないようならおもちゃなどで頭を使わせるのもオススメです!
その③:環境が原因、ご飯を与える時間と量
意外と見落としがちなのが、ご飯を与える環境です。
ご飯を食べない原因として一度にご飯を与えすぎていたり、
与える時間がバラバラな飼い主さんがいます。
与える量や時間が間違っているケースですね。
対策法
✓与え方のコツ
・回数を分けてあげる。
1日2回~3回に分けて消化する時間を作りましょう。
※犬は食べ物を消化するまで6時間かかります。
・時間を決める
例えば消化に6時間かかるから朝7時にあげて→お昼は13時に→夜は19時に与えるなど
ルーティーンを作ってあげて下さい。
こうすることで食べるように体を整えることが出来ます。
その④:わがままが原因、甘やかせてない?
柴犬は少し頑固なところがある犬種です。
まぁそこが可愛んですけど(笑)
ついつい可愛くてお菓子ばかりあげてご飯を食べないケースです。
これはしつけが必要になります。
ご飯を食べずに待っていればオヤツが出てくると学習してしまっています。
対策法
ご飯を出して30分食べなかったらすぐに下げて、次のご飯まで何も与えないで下さい。
こうすることでご飯を出してもらえた時に食べなかったらもう後ではもらえない。
お腹をすかして待つしかなくなるんだ!と学習させます。
そうすることでしっかり与えた時に食べるようになります。
その⑤:ストレスが原因、寂しい思いさせてない?
柴犬は比較的ストレスに強い犬種とされていますが、ストレスはもちろん溜まります。
ストレスによる食欲不振が考えられます。
最近なにか変わったことはありませんでしたか?
そこにヒントが必ずあります。
・環境の変化
引っ越しや家族が増えたなど生活環境の変化で犬はストレスを感じます。
・飼い主と離れた
動物病院へ入院やペットホテルにあずけたり飼い主と離れ、慣れない狭いゲージに入れられることに強いストレスを感じます。
・コミュニケーション不足
仕事が忙しくてお散歩やスキンシップが減っていませんか?
わんちゃんは飼い主さんとの時間が減り寂しいとストレスを感じます。
・新しい刺激
旅行にでかけたり、ドッグランなどでいつも合わないわんちゃんに会ったりすると新しい刺激として犬はストレスを感じます。
対策法
ストレスでご飯を食べない場合まずは犬のストレスサインに早く気づいてあげ、原因を見つけて解消してあげましょう。
できるだけ側にいてあげて、お散歩にいったり、なでてあげたりスキンシップをとりましょう。
ストレスがなくなればご飯をしっかり食べてくれますよ。
その⑥:病気が原因、すぐ病院へ
この場合が一番心配ですよね。
病気の場合の特徴は4つあります。
・水を飲まない
水もご飯も全く食べない場合は病気の可能性があります。
・元気がない、ぐったりしている
元気だったのに急に元気がなくなった、部屋の隅に隠れる場合は病気の可能性があります。
・嘔吐している
犬は元気でも吐くことがあります。
この時に注意したいのが胃液の色です。
・下痢している
対策法
すぐに病院へ連れて行ってあげて下さい。
病院にいってしっかり診断してもらいましょう。
まとめ
柴犬は頑固でこだわりが強い犬種です。
愛犬のご飯の好みや性格を把握して、
食べない理由をじっくり探ることが重要です。
犬は喋ることができません。
飼い主さんが気付いてあげることが、とても重要です。
どうしても食べない理由がわからない場合は、
メールかLINEから僕に直接ご相談下さい。
飼い主さんの助けになりますよ♪
登録者の方にしかお話しない情報やプレゼントをお届けしてます。
| STEP 01 |
メルマガを登録